i-Trigger の概要
「i-Trigger」は、製造業におけるチョコ停を監視するソリューション・パッケージです。既存の設備に取り付けることで、製造ラインに異常が発生した際に、PLCやセンサーから、前後の数値データ、カメラで撮影した動画データを自動的に切出し指定のファイル書式で保存します。
また動画データとPLC、センサーからの数値データを時間軸で紐づけし同時閲覧できるビューワも提供することで、異常発生時の状況を視覚的に確認できます。これらはパッケージ内で提供されるWEBアプリケーション上で、全ての設定や操作が行えます。
i-Triggerでは以下の機能をご提供いたします。
- データ収集機能(データコレクタ)
- 収集した各種データ群を、一時的に保存・バックアップする時系列データベース機能
- データの閾値判定によるトリガ機能(アラート発信)
- トリガ発生前後の時間帯でのデータ切出し機能、及びデータの取りまとめ機能
- 指定の書式でファイルに出力するレコーダ機能
- PLC、センサーデータと動画を紐づけるビューワ機能
システム構成図

機能概要
- データの切出し機能では、異常情報などをイベントトリガとして、イベント発生前後の指定時間分の各種データを取りまとめます。
取りまとめられたデータは、カメラからの動画データとともにファイルに出力します。
下記は、イベントトリガとなる異常情報の例です。
- ラインからの停止(障害)情報
- センサーからの異常値情報
- 動画からの画像処理による異常情報 - ファイル出力したデータは、「i-Trigger」のビューワ(WEBアプリケーション)から、PLC/センサー等の各種データとともに動画データを時間軸でシンクロして表示します。
- 各種データの取得設定を行う、設定システム管理用のビューワ機能(WEBアプリケーション)が提供されます。
- 各種PLCからのデータ取得設定(レジスタ毎のデータ定義、データ収集タイミングの設定など)
- カメラの登録とデータ取得設定 - IoT&エッジコンピューティングミドルウェア「SpeeDBee Hive」のオプション機能を利用することが可能です。
オプションを使用した場合、収集したデータをクラウド/サーバ上の各種クラウドサービス、システム、BIツール、グラフツール、OPCUAツール、JSON/CSVファイルとして転送することが可能です(動画を除く)。
基本機能
・データコレクタ
情報取得: PLCの設定
- PLC基本情報
- 通信プロトコル:MCプロトコル(三菱、キーエンス)、fins(オムロン)
※他メーカのPLC等は要望により対応 - 取得レジスタの定義(データ名、データ型)
- 登録レコード(取得条件、レコード構成)
画像情報取得: IPカメラの設定
- カメラはIPカメラをサポート
- 動画はRTSPにてデータ受信
・レコーダ
イベントトリガからのデータ切出し/データ保存の設定
- 記録イベント(アラーム発生、閾値などをトリガとして設定)
- 記録する時間(イベント前後の記録時間)
- 保存するPLCデータ
- 動画保存するカメラ(※設定するハードウェア性能に依存)
・ビューワ
PLC情報と動画情報を連携
- 時間軸でのデータ同期(スライダーバーで任意の時間のデータ情報を確認)
- イベントトリガ発生時のデータをダウンロード(PLC情報+動画情報)
オプション機能
※赤字は開発中
・データコレクタ
情報取得: センサーの設定
- EnOcean/Degu等の各種通信プロトコル対応のデバイスをサポート
※他プロトコルは要望により対応
情報取得:カスタムコレクタで独自のデータ収集を開発
- C言語でデータ取り込みをユーザ開発
画像処理結果取得: IPカメラの設定
- カメラ側システムからの画像処理結果の情報をイベントトリガのデータとしてサポート
※対応メーカ、カメラ、画像処理仕様などは個別に対応
・イベントトリガ
対象トリガの拡張
- センサーからのデータをサポート
- カメラ側システムからの画像処理結果からのデータをサポート
- DBエンジンのWindow分析結果からのデータをサポート
※Window分析(指定件数単位にデータ分析)
※基本統計/FFT/ユーザ定義関数をサポート
※ユーザ開発の分析ロジックを実装し、その結果をトリガ利用可能
・データエミッタ
上位サービス、システムとの連携
- クラウドサービスと連携(AWS、Azureをサポート)
- MQTTにより上位システムと連携
- FTP/FTPS/SFTPにより上位システム、クラウドにファイル転送
・DBサーバ
- OPCUAサーバ機能を装備し、OPCUAクライアントと連携
- DBサーバ機能を装備し、クライアント・サーバとしてデータにアクセス(C/PythonのIF)、グラフツールと連携(Grafanaなど)
- リプリケーション機能を装備し、データを上位環境に二重化
機能構成

- データコレクタ機能(各種デバイス、データからのデータ取込)
- イベントトリガ機能(データをトリガとしたデータ切出し、ファイル出力)
- エミッタ機能(上位サービス、上位システムと連携)
- DBサーバ機能(クライアント・サーバ、レプリケーション、OPCUA)
- 簡易ビューワ機能(PLC情報+動画情報の連携WEBアプリケーション)
- 設定管理機能(全ての設定・操作用のWEBアプリケーション)
画面イメージ
PLCの設定画面

カメラの設定画面

記録設定画面

簡易ビューワ

お気軽にお問い合わせください。0263-51-9296塩尻本社: 受付時間 9:00-17:00 [ 土日・祝日除く ]
フォームでのお問合せはこちら